Thank you for visiting / welcome back

英語学習のための読書感想文「アウトプット大全」と「一分間勉強法」

当ページはプロモーションが含まれています

きょんのアイコン画像きょん

きょんです。

主婦になってから、とても忘れっぽくなりました。

もう年だからしょうがない…と言い訳をして諦めて、のらりくらり生きていくか

一生勉強!と思って過ごして脳を鍛えて生きていくかは、選択できます。

そして、私は、後者を選ぼう!とにかく少しずつ前進していこう!

とはいえ…何から手を付ければよいかわかりません。

まずは、自分のインスピレーションで選んだ「勉強の方法」関連の書籍をいくつか読み、正しく、効率的に学びを身に着ける「ベースづくり」から始めようと思います。

今日読んだ本は2冊(1冊は前から読んでいたので今日読み終わったという感じ)

「学びを結果に変えるアウトプット大全 樺沢紫苑著」

「マンガでわかる1分間勉強法 原作石井貴士」

手始めに①の本の中の読書感想文のススメを受けて、➁の本の読書感想文を書いてみようと思います。

本を読んだら感想を書こう。感想を書けば圧倒的に記憶に残り、本の内容が身につき、飛躍的に自己成長ができる

【読書感想のメリット】 

1、本の内容が、圧倒的に記憶として定着する 2、本の内容を、より深く理解することができる 3、本の内容が、整理される 4、文章力がアップする 5、思考力、考える力がアップする 6、自己洞察が進む 7、飛躍的に自己成長できる

引用元:学びを結果に変えるアウトプット大全 樺沢紫苑

こちらの樺沢先生の「初心者でも10分で読書感想分が書ける」テンプレートに従って、別の本の内容を構成していきたいと思います。

ちなみに樺沢先生によると、このテンプレートはとってもシンプル!

「ビフォー」+「気付き」+「TO DO」 だけなんだそう。

学びを得て自己成長するために必要なものは、「気付き」と「TODO]で、これさえ明確になればあとは実行するだけ。

まずは、3行で構成をまとめるー「ビフォー」+「気付き」+「TO DO」それぞれ1分ずつ書いてみよう!

次に読んだ本は…

目次

本タイトル:マンガでわかる1分間勉強法  原作石井貴士

ビフォー(読む前の私)
  • ・勉強を長時間やれば、頭の悪い、記憶力の悪い私でも、いつか身につくかもしれない。
  • ・暗記はもともと記憶力が悪いし、年を取って脳が衰えてきているから、なかなか覚えられない上に、思い出せない。
  • ・一発で、長いものを覚えたい
  • ・難しい単語を使って、難しい文章を読んだり、言ったりしたい
  • ・午前中は家事をして、夕方からぼちぼち勉強するか
  • ・読書は時間がかかる
気付き(こんなことに気付けた)
  • ・いたずらに時間を増やすことは、非効率な方法。人間はそんなに長く集中していられない。90分。15分×6回。1分×15回。1分を濃密にしていくと勉強効率は最大限まで上る。
  • ・暗記は、覚えても20分後には半分近く忘れるもの。もう一度覚えた20分後から1時間後に覚えなおす。このサイクルがもっとも効率的
  • ・何度も繰り返し眺めることで、暗記する
  • ・わからないものをわかるようにするのが勉強ではなく、うろ覚えのものをゼロ秒で言えるようにすることに時間 をつかうべき
  • ・朝が一番脳が活性化している、次は昼、夜は疲れている
  • ・本は1冊1分で読める(一言一句文字を読むのではなく、ページ全体を丸ごと頭に入れていく方法。感じ取る力)
  • ・右脳は色に反応する(4色蛍光ペンで色分けをする。赤、緑、黄、青の順でタスクをこなしていくとベスト)
TODO(今後これを実行していこう)
  • ・記憶力が悪いから覚えられないなどと考えず、効率的に勉強をしていこう。具体的には、朝勉強をして、昼は集中力が必要でない作業をして、夜は暗記。集中力が続かないことを考慮し、適度に休みを入れて、暗記の場合は同じことをまた後程繰り返してやる。
  • ・これから、読書をする時はワンミニッツリーディングを実践してみよう。1、10分読み 2、5分読み 3、1分読みの3段階を連続して行って1分読書法を習得するぞ! Don’t read(think), FEEL!

あとがき

「1分間勉強法」を読んで…

人と初めて出会った時に感じることと同じで、本に書いてある情報も自分の直感で読み取れたことが、自分にとって本当に価値のある情報である

という部分が印象に残りました。

場の空気を読んだり、状況を読んだりする人間の能力と同じみたいですね★

このことが、この本の中で私が直感的に一番大事だ!と思えた情報でした。

今日は、「アウトプット大全」のテクニックの一つ読書感想文を書くことを1度実践できたので、また次回もこのテンプレートを利用して、どんどん英語学習のための読書+アウトプットを継続していきたいと思います。

Thank you.

【試験数か月前からとりたいiHerbおすすめサプリ】

★★試験対策に!記憶力&集中力が低下したアラフォーの私がとっていたサプリです★★

 

 

【おすすめ1位】リポソームビタミンC(+レシチン)

ブレインフードのレシチン入り。感染症も怖かったのでビタミンCをとっていました。

 

【おすすめ2位】ロディオラ


メンタリストDaiGo氏おすすめサプリです。集中力がなさすぎる私にストレス対策としてもピッタリでした。

 

【おすすめ3位】PQQ

本番で思い出せるように…少々高価でしたが試験前から本番まで頼りました。

目次
閉じる