Thank you for visiting / welcome back

【保育士試験】保育所保育指針の暗記は本当に必要?時間がない人の対策方法

当ページはプロモーションが含まれています

きょんのアイコン画像きょん

きょんです。令和元年後期試験で保育士試験に合格しました(令和2年1月に合格通知)

【私について】

  • 初受験で全科目合格(筆記3ヶ月半&実技2週間の対策)
  • 子育て経験や保育園勤務経験、予備知識はゼロ。
  • 保育や教育系でない4年制大学卒業(免除科目なし)
  • パートと在宅ワーク中の記憶力が低下してきたアラフォー主婦

【📝この記事でお話する内容】

保育士試験合格には欠かせないと言われる「保育所保育指針」の暗記方法・覚え方について

目次

保育所保育指針の対策は大変!

保育所保育指針を制する者こそが、保育士試験を制する!(合格を勝ち取れる)と言われるほど大事なもの。

いざ読んでみると、最初は本当に何がなんだかわかりません。

きょんのアイコン画像きょん

文言一つ一つが難しそうだし、面白くない~~~!

きょんのアイコン画像きょん

え?これを暗記しないと保育士試験、合格できないの??

と、目を通した初回から挫折するところでした…。

とはいえ、なんとか筆記試験をパスできた(保育原理は90点☆)私が、どのように対策したかをお伝えしたいと思います。

きょんのアイコン画像きょん

私は、ただの大勢いる合格者のうちの一人です。教えるプロではありませんので、あまり偉そうなことは言えませんが…💦
こんなやり方もあるんだ~と参考にしていただければと思います!

保育所保育指針が大切な理由

皆さんご存知のとおり、保育士試験に保育所保育指針に関する問いが多く出題されます。

特に「保育原理」に多く出題されます

その他の科目でも数問ずつ出題されます。

実際に私が受験した令和元年の保育士試験では、

9科目中5科目で「保育所保育指針」という言葉が設問と選択肢でみられました。

保育原理
20問中11問、つまり半分以上が保育所保育指針に関する質問でした。この科目の合格のためには決して欠かせません。
保育実習理論
4問出題されました。この科目の対策にも必要なことがわかります。
保育の心理学
2問出題されました。問題文の中に1問。もう1問は、選択肢の一文が、保育所保育指針に記されているかどうか聞かれるような問題でした。
社会福祉・子どもの食と栄養
各科目1問ずつ。社会福祉にまで出るなんて!ちなみに社会福祉では、選択肢の中で出てきました。子どもの食と栄養では、保育所保育指針の中の「食育の推進」の一部の文を引用した問題でした。
きょんのアイコン画像きょん

こうして振り返ってみると、「保育原理」だけでなく他の科目にも「保育所保育指針」かなり影響してましたね。

やはり、しっかりと頭に入れておいた方が合格に近づくでしょうね。

みんなの対策方法は?

「保育所保育指針」がいかに大切かわかったところで、対策について考えていきたいと思います。

インターネットで対策方法を検索すると「暗記する」「覚える」必要があると書いてあるブログやサイトが多かったです。

みなさん以下のように対策しているようです。。

女性のアイコン画像女性

私は重要語句にマークをした冊子を常に携帯して、空き時間に目を通しています。移動中に録音したものを、聞き流しもしています。

女性のアイコン画像女性

私は、暗記したいから、一字一句書き写しているよ!

女性のアイコン画像女性

私は、暗記するんではなくて、何度かタイピングして身体に覚えさせている

ちなみに、保育所保育指針を頭に入れる前に、その内容をわかりやすく説明してほしい!イメージ学習をしたい!と思っている方には、以下⇊のイラスト満載のハンドブックがおすすめですよ!

元英語講師の私は考えた!ただの聞き流しは・・・なし×

では、私はどうしようか。

私が勉強を始めたのは、筆記試験の3ヶ月半前。

きょんのアイコン画像きょん

保育所保育指針を一字一句、頭に叩き込むには十分な時間はないけど、タイピングは魅力的だよな・・う~んどうしよう。

英語をずっと勉強してきた私は、英語の暗唱(文章を記憶して、見ないで言えるようにする)や音読の経験はあります。

「キクタン」で耳で聞き口に出して単語を覚えてきましたし、

キクタンとは? チャンツ(リズム)に合わせて「聞いて」単語を覚えていく。アルクのCD付き書籍。

英文を暗唱する(覚える)時は、ネイティブ英語音声を耳で聞きながら声にだして練習をしてきました。

きょんのアイコン画像きょん

耳で聞こえたものを、声に出すと、身体にしみ込んでいくもんね!早速やってみよう!

英語講師として耳で聞いて口に出して覚えることの効果を実感している私は、早速実践!!!

洗濯物をとりこみながら…

クリックワイパーで床を掃除しながら…

自分で読み上げた保育所保育指針をスマホに録音してイヤホンで聞き、その後について同じようにつぶやいてみました。

実家に帰省する際にも、助手席で聞いてはつぶやき・・・を繰り返しました。

その結果!

きょんのアイコン画像きょん

・・・

きょんのアイコン画像きょん

あれ・・全然、頭に入らない!!!

それもそのはず。保育所保育指針の記述内容(使われている用語)が各章、微妙に違うけれどかなり似ているんです。似ているからこそ混乱するんです。

家事をしたり、移動中にきいていると…

きょんのアイコン画像きょん

あれ、今、1歳以上児3歳未満児の保育に関するねらいだったっけ?3歳以上児だっけ?

途中で、今聞いているところが何章で、何歳児さんのねらい/内容をつぶやいているのかわからなくなってくるんです…💦

保育所保育指針に限っては、一般的な文章を暗記する方法と同じことをしてはいけない

ということに気付いたのです。

年齢の違いを意識したり、どこの章の内容なのかを把握していないといけません。

移動中や、何かをしながら‥の「ながらぼそぼそ(後について言うこと)」や聞き流しは、自分にはあわないと感じ断念。

私のような集中力がない初心者には、やはり最初は「文字情報」も大切!!

テキストはそばにおいて音読をしたほうがよいと悟ったのです。

実際の試験では、暗唱を求められているわけではないですからね。文章の穴埋め問題に対応するには「文字」を目に焼き付けた方がよいのです。

きょんのアイコン画像きょん

もちろん、人物を覚えたり、用語を覚えるのには「聞き流し」は便利!ですから私も活用していました!
保育所保育指針にはちょっと向かないかもです…。

音読効果のエビデンスについて

実は、音読の効果については最新脳科学的に正しいことが証明されており、私が個人的に成功したやり方というわけではありません。

音読によって、沢山の脳機能が動き出すため、記憶に定着することについて詳しくお知りになりたい方は、以下の書籍もご参考ください⇊

具体的な対策方法

前置きが長くなりましたが、私の結論としては、以下の方法をおすすめします。

×「ながらぼそぼそ(テキストを見ず、ただ音声を聞きながら同時orすぐ後について言う)」
「音読=聞きつつ、目で文章を追いながらぼそぼそと同時orすぐ後について言う)」

ちゃんと保育所保育指針冊子を目の前に置いて、聞きながら文章を目で追って、声に出して読み上げます

テキストの見出し・太文字を目で見てしっかり意識することも大事です。

耳で聞き、目で読み、口で発音すると、3つの感覚が同時に刺激されるので身体にしみ込みやすいからです。

ちなみに…保育所保育指針は実は読むだけでも時間がけっこうかかります。

きょんのアイコン画像きょん

第一章だけで30分かかりますよ~💦

でも、書き写したり、暗記するよりは早い早い!

暗記するのは大変ですが、週にたった1回でだけでも音声を聞きながら声に出して読むだけで、かなり頭にすーっと入ってきます。

「音読」の優れた効果ー他の科目にも好影響!

ちなみに「音読」をするといいう行為は、脳を強く活性化させるそうです。1日10分~15分の音読で記憶力20%アップするという研究もあります。

きょんのアイコン画像きょん

保育所保育指針を音読することで、他の科目にも良い影響がありそうですね☺

時間が無い方、疲れていて文字を読むのは無理だ~という方は…

【疲れている時】

声に出すことなく、聞きながらテキストの文字を目で追うだけでもOK!
とりあえず、耳と目だけでも動かしましょう。

【忙しい時】

家事をし「ながらぼそぼそ」でも、どこを読んでいるのかぱっとテキストに目をうつせるように、開いた状態でそばに置いておいておくのはどうでしょうか。チラ見くらいならできるでしょう。

自分で録音せずに、PDFなどをの読み上げ機能を使ったり、ユーチューブの読み上げ動画を利用すると時間短縮になりますね!

会社によっては、聞き流し用CDがついてくる通信講座もあるそうです。

【時間が無い時】

一番大事だと言われる第一章(できれば第2章も)だけでもチャレンジしてみてください。覚えよう!暗記しようと思わず、まずは「聞きながら、音読する」だけなら、ハードルはそれほど高くないはずです。

きょんのアイコン画像きょん

一応‥この方法で私は筆記試験を1度の試験で、9科目合格できました。保育原理は90点☆だったので、暗記に注力しなかったわりには、まあまあ保育所保育指針が頭に入っていたんじゃないかな・・と思っています。

Thank you!

【試験数か月前からとりたいiHerbおすすめサプリ】

★★試験対策に!記憶力&集中力が低下したアラフォーの私がとっていたサプリです★★

 

 

【おすすめ1位】リポソームビタミンC(+レシチン)

ブレインフードのレシチン入り。感染症も怖かったのでビタミンCをとっていました。

 

【おすすめ2位】ロディオラ


メンタリストDaiGo氏おすすめサプリです。集中力がなさすぎる私にストレス対策としてもピッタリでした。

 

【おすすめ3位】PQQ

本番で思い出せるように…少々高価でしたが試験前から本番まで頼りました。

【保育士試験通信講座公式HPリスト】

大手通信講座・スクールに一括で無料資料請求できる⇊

やっぱり大手、信頼と実績のユーキャン⇊

不合格なら全額返金&リーズナブルな金額が魅力のキャリアカレッジ

合格率全国平均の3倍以上!ヒューマンアカデミー公式HP⇊

目次
閉じる