【📝この記事でお話する内容】
筆記3ヶ月半の勉強で合格した保育士試験や幼保英検、TOEICなどの試験勉強中から試験本番までお世話になったサプリをご紹介しています。
さて、このブログにたどり着いてくださった読者の方は以下のような方々が多いのではないでしょうか。
- 勉強中は頭がクリアな状態でサクサク進めていきたい
- 短い試験勉強時間しかないため効率よく覚えたい
- 試験を受験するからには頭が冴えたベストな状態で臨みたい
- 本番は体調万全で実力を出し切りたい
- 試験対策として何から始めたらいいか知りたい
試験対策といえば、質の高い教材選びや効率の良い学習方法の情報収集などがまず頭に浮かびます。
ただ、これらはプロに任せることができます。SNSで情報収集も簡単に行えますよね。
しかし、最高のパフォーマンスを当日発揮するために一番大切なことは…
脳を含む全身の体調管理です。
そして頭のキレをキープして学習を進めていくことです。



体調管理は自分自身にしかできないことですよ!
私自身は、記憶力が著しく低下した40歳間近で保育士試験を受験しました。
しかも相当なぼんやり、うっかり人間。
それでも保育士試験には筆記試験9科目は約3ヶ月半、実技も2週間の対策で一発合格できた理由は、日々の食事とサプリで体調を整えていたことが大きな要因の一つだと思っています。
この記事では、私、きょんが試験対策として愛用していたサプリをご紹介したいと思います☺
ご紹介するサプリは、全てアイハーブというサイトで購入したものです。



ちなみに、私はこのお店で10年以上購入し続けていますが、今までに大きなトラブルなどはありませんでした☺
アイハーブって何?という方はこちらの記事をどうぞ


試験勉強中に頭が良くなりたい…と願いながらとったアイハーブサプリ3選
試験勉強をしてつまずくことがあると



あ~頭が良くなる方法ないかな…そんな魔法の薬があったらなあ…
などと考えてしまいがちですよね。
私も例にもれずで、勉強そっちのけで「記憶力アップする食べ物、サプリ」とよくググっておりました。
サプリ購入場所はもちろんアイハーブ。
サプリ大国の米国製の安全性の高いものを多く扱っているショップです。


試験勉強中から1次、2次試験本番まで活用して、個人的に体感がとてもよかったものを3つご紹介します。



ちなみに、サプリは即効性は期待できません。
試験直前や本番だけ飲むというよりは、数か月かけて万全にしていくイメージですよ。
卵黄に含まれるブレインフード・レシチン&高濃度ビタミンC入りサプリ


アイハーブで人気のリポソームビタミンCですが、美肌、疲労回復目的のために購入する方が多いです。
私自身は、試験対策としてブレインフードのレシチン(ホスファチジルコリン)も同時に摂れるため購入しました。
リポソーム化したビタミンCはとにかく飲みづらいのですが、こちらは甘味がついていて喉ごしが割とよかったので続けられました。
私の体感としては、家族内で感染症が流行った時にこれを飲んでいる私だけはかからなくてびっくり!試験1ヶ月ほど前くらいから体調を整えるために活用しました。
公式サイトの商品ページでは9500件以上の日本語レビューが読めるので気になった方はチェックしてみてください☺
「頭の回転がよくなる&疲労回復するサプリ」としてDaigo紹介のロディオラ


YoutubeでDaigoが紹介していて飛びついてしまった成分「ロディオラ・ロゼア」です。ロシアの厳しい環境で育つハーブで、中国では漢方として使われているとか。
とった当日は疲れをあまり感じないためか、いつもより集中できるので暗記ものをやる時には忘れずにとっていました。
50代の激務の夫もこれをとると夜遅くまで頑張れる…というので、私自身も模擬試験の時や本番にお世話になったサプリです。
公式サイトでは、様々なメーカー製のロディオラロゼアのサプリが販売されていますが、安心のNOW社か、リーズナブルな価格で受賞歴も多いParadise herbs社のものがおすすめです。
単語記憶テストと注意力テストの臨床試験結果を見て購入を決めたPQQ


本番で思い出せるように…と、少々高価ですが購入したPQQ。
保育士試験後もとり続けている唯一のサプリです。40代に入りますます忘れっぽくなってきたので手放せません💦
すぐに効果は実感できませんでしたが、飲んでから1ヵ月後、ふと日常生活でのうっかりミスが減ったことに気付きました。
今ではいつも疲れていてイライラしていた毎日から解放され、睡眠時間も少し短くても毎日を回せるようになっています。



脳を含む全身の疲労が和らぐと、試験勉強も俄然やる気が出ます!
三菱ガス化学のHP(BioPQQ)の試験結果が、素人でもとても分かりやすいのでご興味がある方はどうぞご覧ください。ちなみに私がここで紹介しているサプリはBio PQQ配合のものです。
高齢者の認知機能だけでなく、若者の認知機能についてもテスト結果が出ていますよ!
Jarrow fomulaのものは粒が小さい(長さ15㎜程度)ため、サプリ慣れしていない方にも飲みやすくおすすめ.


Jarrow Formulas, PQQ(ピロロキノリンキノン)
PQQを飲む前と飲んだ後の脳年齢チェックしています。よかったらご参考にしてください⇊


もう少し手頃な価格だと嬉しい方へ…
私自身、40歳を過ぎた頃から、「最近ちょっと物忘れが増えたかも」「なんとなく頭がぼんやりして冴えないな…」と感じることが多くなってきました。
PQQやロディオラといった、脳に良いとされる成分も試してみたのですが、どれも価格が高めで、続けるのが少し難しくて💦
そこで今回は、手頃な価格で購入できるうえに、アイハーブ内での評価も高く、一定のエビデンスもあるコスパ抜群の注目サプリをいくつかご紹介いたしますね。
話題の若返り成分「NMN」がこの価格で!
近年注目を集めている若返り成分「NMN」。
「試してみたいけど、価格が高くて迷っている…」という方に朗報です!
実は、アイハーブのプライベートブランドから販売されているNMNサプリなら、1,500円前後というかなりお手頃な価格で手に入ります。
レビュー評価も高く、「疲れにくくなった」「集中力が続くようになった」など、効果を実感している声も多数。
サプリが初めての方でも、安心して試しやすいアイテムです☺


▶ California Gold Nutrition, NMN
44歳の私が毎日飲んでいる「頭スッキリ」サプリ
「安全性が高く、副作用の心配もなくて、なおかつ続けやすい価格」のサプリをずっと探し続けてきた私。
今では、朝と昼の2回、こちらのサプリを欠かさず飲んでいます。
以前は物忘れがひどく、人と話すことさえ少しおっくうに感じていたのですが、
このサプリを取り入れてからは、頭がクリアになって自信が戻ってきたように感じます。
最近では新しい資格に挑戦したり、人との交流も楽しめるようになりました。


その他アイハーブで買える試験対策サプリメント
アイハーブでは、上のサプリと同様コンセプトの1200点以上のセレクションから自分に合うサプリが購入できますよ☺


スーパ―で販売中!ガムや高カカオチョコも記憶力維持におすすめ


サプリに手を出さなくても、スーパーで購入できるガムやチョコでも認知機能へのケアができる優れものが手軽に手に入る時代です。
カカオ濃度については、理想的には85%以上がよいとのこと。
ロッテの記憶力を維持するガムに配合されている「イチョウ葉抽出物」は、アイハーブでもサプリとして購入できます。
保育士試験対策としてアイハーブサプリ+食生活を整えましょう
試験対策として、自分自身ができること・・・いえ、自分自身にしかできないことは全身の体調管理です。
サプリもあると安心ですが、人間の身体は食べたものでできているわけですから、もちろん日々の食事も大切ですよね。
心と身体の健康を保ち、毎日の勉強をサクサク進めて本番に実力を発揮しましょう!