以下のような悩みをお持ちの方向けの記事です
- 保育士試験は勉強しないで合格できるのか知りたい
- 受験予定だが勉強していないため不安、受験すべきかどうか知りたい
- 効率的な保育士試験合格への道のりが知りたい
- ゲーム感覚で楽しく試験勉強を進めていける方法が知りたい
国家資格試験である保育士試験の合格者は、10人中たったの2人か3人です。
近年合格率が上がってきているとはいえ、受験者の7割が不合格となる試験💦
では、その保育士試験ですが「勉強しないで合格」できるのでしょうか。
ネット上やSNSで、ノー勉や一夜漬けで学習した記録などを目にすると、自分自身もできるのでは??と思ってしまいがちですよね。
私はこのようにお答えします。
1、全科目を全く勉強しないで合格するのは難しい
2、一部科目は勉強しなくても合格できる可能性が高い
全く勉強しないで全科目合格するのは難しい
東大卒でさえ、10日間の保育士試験勉強では筆記試験の合格は厳しいのです…
一般の方で、勉強しないで保育士試験に全科目合格するのはまず無理と思っていいでしょう。
クイズ番組でおなじみの東大卒の伊沢拓司さんらが保育士試験に挑戦したYoutube です。ご参考までに。
筆記試験の科目は全9科目もあります。
全て一度で合格する(全科目6割取得が必要)のはしっかり勉強をしたとして厳しいものです。
試験の難易度も毎回変わる試験ですし「運」に影響されるとも言われていますよね。
保育士試験の難易度などについて詳細は以下の記事をご参考ください
一部科目なら勉強しないで合格できる可能性が高い
SNSやネット上でも、「社会福祉落ちた~」「あと一科目だったのに~」「全然勉強しなかったのに2科目合格!」といった話はよく目にします。
そうなんです。
割とほとんどの方がいくつかの科目は合格しています。
「すべての科目が不合格だった」という方の話は聞きませんね。
保育士の友人や同僚から聞いた話によると・・
ほとんど勉強せずに保育士試験に臨み、いくつか試験科目を減らしておき、翌試験で残りの科目を全て取るのが「メソッド」とのこと。
受験科目が少ないと、一つの科目にかける時間が増えますし、効率的ですよね。
2日間のうちの1日の科目だけ(4~5科目)に集中して勉強するというのも「手」です。
受験予定だが勉強していない!どうしよう!という方は…
保育士試験に申し込んだものの、ほとんど勉強をしていません…。私と同じような人いますか?どうしたらいいでしょう。
ほとんど勉強していないため、勉強しないで保育士試験に臨むことが不安という方もいらっしゃると思います。
あと1週間や数日しかないという方でも、ぜひ試験会場には足を運んでください!
保育士試験は、科目別に合否をつけてくれる(3年間合格科目は持ち越し可能)ありがたい試験です。
くり返しになりますが、1科目や2科目一部の科目だけ一切勉強しないで合格することは不可能ではありませんよ。
逆に勉強していないからこそ、緊張することなく感覚的に試験問題が解ける可能性もあります。
勉強をしていなくても、以下のことだけは注意して保育士試験に臨んでください。
- 試験の流れ、型だけはせめてチェックしておきましょう。
- マークシートへの記入方法も要確認。(2024年後期の試験からマークシートの解答方法が変わりますー全国保育士養成協議会)
- 模擬試験を一度やるだけでも心の準備が整います。
私は、試験勉強を始めた最初の一ヶ月間で、30時間程度勉強しました。
その後に模擬試験を一度やり、結果は1科目だけ合格。
もしも、あと保育士試験まであと数日~1週間ほどあるのならば、諦めずに1日5時間~6時間だけでも数科目にしぼって勉強してみるというのもありですね。
勉強しないで合格したい!ゲーム感覚で楽しく勉強する方法
さて、さすがに、ノー勉で保育士試験の全科目を一度で合格するのは非常に難しいことを先にお伝えしました。
では、ガリガリと勉強する感覚ではなく、楽しくゲーム感覚で勉強を進めていける方法があるとしたらどうでしょう。
英語学習者向けや、子ども向けの英単語アプリなど世の中に楽しく勉強できるツールがたくさんあるけど…
大人だって楽しく勉強した~い!
という方には、以下の特長(特徴)がある「通信講座」をおすすめします。
- 〇×クイズなどがスマホやPCでゲーム感覚で楽しめるコンテンツがある
- 疲れている時やテキストを開きたくない時にもスマホ学習できる
- めんどうな試験までの学習ペース配分や自分の弱点を教えてくれる
無料のスマホアプリでは、ここまでのサポートは期待できません。
通信講座がいいでしょう。
ここでは数ある保育士試験通信講座の中から
「スマホやPCで楽しく学習できる」コンセプトのおすすめ講座を2つご紹介します。
ご紹介する2つの講座は、最大20%オフになる教育訓練給付制度(一般教育訓練)が利用できます。
通信講座はお高いイメージがありますが、楽しさ&効率を考えると独学テキスト&Youtubeよりもコスパがいいですよ。
①勉強のめんどうでつまらない部分をカバー!四谷学院の通信講座
さて、試験勉強の「めんどう」「つまらない」ところは…
1,テキストや講義だけだと楽しくないし「お勉強」感がある
2,いつまでに何をすればいいか、いつ何を勉強したか、自分の弱点分野はどこかわからない
3,復習テストで、自分の知ってる問題が何度も出てきて非効率的
これらが、全て四谷学院保育士講座
特長1:〇×問題や5択問題はゲーム感覚で楽しく取り組める
出典:四谷学院保育士講座
正解を選んでクリックするだけ!〇×ボタンが大きくて見やすいから楽しいですよね。
特長2:試験日にあわせたペース配分が自動的にわかる!
出典:四谷学院保育士講座
各科目の「勉強開始日」「終了日」や、現在の目標達成度などが目に見える!
目標達成度80%という表示が出ると、ここまでがんばった!1週間後までに2割か~よ~し!とモチベーションがあがります。
特長3:いつ何を勉強してどこが弱点分野なのか自動的に教えてくれる
出典:四谷学院保育士講座
終わった範囲に合格ハンコが押されるの嬉しい!達成感があるから楽しくなります。
特長4:復習テストは自分専用!間違えた問題だけのテストが自動生成
この問題の答え知ってるわ・・また?ということが無いのが〇。
間違えた問題だけの自分専用テストだから効率がいい!
詳しくは四谷学院保育士講座公式HPで
四谷学院の保育士講座を実際に受験して保育士になった人のインタビュー記事もご参考ください↓
四谷学院の保育士講座は、他講座と比べてやや割高な印象がありますね。値段の部分で二の足を踏んでいる方は「値段とサービスが見合うのか」について書いてある四谷学院の公式ブログが教材選びの参考になりますよ→四谷学院公式ブログ(値段の理由を徹底解説!)
②スマホやPCで楽しく学習!ヒューマンアカデミーの通信講座
もう一つ楽しく勉強がすすめられる通信講座をご紹介します。
ここでは「楽しく学習」がコンセプトなので、その部分だけをフォーカスした特長をご紹介しています。
特長1:スマホやPCでクイズ形式の一問一答
過去問の傾向を分析した「最新の問題」でクイズ一問一答ができます。正解✅ボタンが出るとやる気が出ますよね。
特長2:苦手分野や弱点の洗い出しがらくらく!確認テスト
確認テストは、結果をレーダーチャートで分析できるので、苦手分野や弱点の洗い出しもラクラク。
詳しくは【保育士】ヒューマンアカデミー通信講座
保育士試験は勉強が必要。どうせやるなら楽しくやりましょう!
保育士試験は思ったより難しいなあ、しっかり勉強しないとだめかあ。
と思われた方、その通りです。
楽しく学ぶのが効率的で近道と言われても、通信講座は高いよなあ。
確かに通信講座は独学よりも、最初に支払う金額は高いです。
ただ、非効率的な学習ではやる気も続きませんし、不合格になると合格するまでに一回13,000円の受験料を何度も支払う羽目になりかねません。
保育士試験は、毎年2割程度の合格率ですが、通信講座を利用するとその3から4倍近くの合格率となります。
今日ご紹介した通信講座2社(四谷学院・ヒューマンアカデミー)を利用した人の7割から8割近くが合格しています。
効率の良さ+ゴールまで楽しく勉強できる通信講座を選んで、最短ルートで確実に合格を手に入れましょう☺
自分に合った通信講座を見極めるには、まずは資料請求から。
合格者の声など役に立つ情報が無料で手に入りますよ。資料請求しておくと大幅割引クーポンがもらえることもあります☺
\ 高い合格率&楽しく学べる /
\ イーラーニングでスマホ学習 /