保育士試験に挑戦したい主婦・パート/アルバイト・無職・フリーランスの方へ朗報です☺
「保育士になりたいけれど、保育士試験対策の通信講座やスクールの費用が高くて迷っている…」
そんな方々に、国から支援の手が差し伸べられようとしています!
2025年10月からスタート予定の【リ・スキリング等教育訓練支援融資】という新しい制度をご存じですか?
国が教育費や生活費を支援してくれる、これから保育士試験を目指す人にとって希望の光となる制度なんです。
パート・主婦の方も対象!リスキング教育訓練支援融資制度
私自身、結婚を機に転勤族の妻となり、パートで働いていました。
保育士資格を取りたいと思ったとき、教育訓練給付金の条件(雇用保険加入)を満たせず、制度は使えませんでした。
通信講座や試験対策費用もすべて自己負担で、一発合格を目指してがんばるしかなかったんです…。
だからこそ、今回の「リスキリング等教育訓練支援融資制度」ができると知ったとき、



これ、私のときにあったら絶対使ってた!
と本当に思いました。
この制度は、パートやアルバイトの経験しかない主婦の方でも対象になりうる制度です。
条件を満たす方には、ぜひ活用してほしいです☺
リ・スキリング等教育訓練支援融資ってどんな制度?
【制度の概要】
- 2025年10月スタート予定
- 国(日本政策金融公庫)による教育費+生活費の融資制度
- 条件次第で、最大年間240万円(教育費+生活費)の融資が受けられる
- 返済は1年後から、10年以内に完済すればOK
- 一定の条件を満たせば、最大50%が返済免除になる可能性も!
保育士試験の通信講座も対象になる?
まだ制度はスタート前なので、具体的な講座リストは公開されていませんが、
厚生労働省の発表資料ではこう書かれています。
「教育訓練給付制度の対象講座等が基準となる」
【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/001439702.pdf
つまり、現在「教育訓練給付金」の対象になっている講座であれば、
リスキリング等教育訓練支援融資制度の対象にもなる可能性が高いのです。
たとえば、
- 四谷学院の保育士試験対策講座(通信講座)
- ユーキャンの保育士講座
- ヒューマンアカデミー通信講座
などの指定講座などが該当する見込みです。
通信講座名 | 特長・料金 | おすすめ度 |
---|---|---|
四谷学院保育士講座 ![]() ![]() | 合格率77%!ゲーム感覚で楽しく学べる 79,800円 | 第1位!手厚いサポートで一発合格を楽に楽しく目指したい方向け |
フォーサイト保育士講座 (閉講) | コスパ最高で合格率も高い! 26,800円 | お金と時間の節約に最適な講座。スマホ学習もできます |
ユーキャン保育士講座 | 信頼と実績でサポート充実 59,000円 | 第2位!王道のユーキャンなら質の高い講師からのサポートあり |
【保育士】ヒューマンアカデミー通信講座 | 直前セミナーや実技試験対策が強み 57,200円 | 実技試験もばっちりサポート!セミナーも充実しています |
キャリカレ保育士講座 | 不合格なら全額返金(条件有) 29,800円~78,800円 | 大幅割引していることもあり。資料請求しておくと◎ |
京進保育士試験対策サービス | スマホだけで学習できる 29,700円~ | テキスト学習が必要ない方向け。1科目から受講できます |
独学か通信か迷っているなら、無料資料請求で修了生の声をチェックしよう! |


主婦やパートの方でも対象になる理由は?
従来の「教育訓練給付金」は、雇用保険に継続して一定期間加入している人でないと使えませんでした。
これは多くの主婦や非正規雇用の方にとって、大きなハードルでしたよね…。
ですが、今回のリスキリング等教育訓練支援融資では、
✅ 過去に通算3年以上の就業経験があれば対象
✅ パート・アルバイトも含む
✅ 年齢制限も比較的ゆるやか(上限65歳予定)
ということで、これまで制度の対象外だった方が、今後は利用できる可能性があるんです!
教育訓練給付金との違いは?表で比較!
制度名 | 支援の方法 | 対象者 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
教育訓練給付金 | 給付(返済不要) | 雇用保険加入者 | 最大70%支給される | 主婦・パート経験者は対象外になりやすい |
リスキリング等教育訓練支援融資 | 融資(一部返済免除あり) | 就労経験3年以上(パート可) | 教育費+生活費の両方に使える | 全額給付ではない(返済あり) |


今後の流れと注意点
- この制度は2025年10月開始予定。まだ詳細は変更される可能性あり
- 対象講座は今後公表予定なので、定期的な情報チェックが必要
- 受講する講座が「教育訓練給付金の対象」になっているかを事前に確認すると◎
大阪府民なら、大阪府スキルアップ支援金も知っておこう!
ちなみに…地域限定ですが、大阪にお住まいの方は「大阪府スキルアップ支援金」というのも活用できますよ。
講座の受講費の50%から70%が補助される制度です。
【対象者】
- 就職やリスキングを目標としている大阪府民
- 一年以上離職(求職)している方
- 入社後間もない方
- 雇用保険に加入したことがない方
- 国の教育訓練給付制度の要件に該当しない方
【大阪府公式ホームページ】
https://www.pref.osaka.lg.jp/o110100/koyotaisaku/skillup2/index.html



こちらは既に始まっている制度で、ユーキャンの保育士試験講座とヒューマンアカデミーの保育士資格通信講座は対象です◎
まとめ:保育士資格を目指すなら“チャンスは広がっている”!
保育士資格は、主婦の方、40代の方、ブランクのある方でも取得を目指せる国家資格です。
そして今、国が“本気で”後押ししてくれる制度が始まろうとしています。
私が受験した当時は、どんな補助も受けられず、すべて自費でした。
だからこそ、「今この制度を使える可能性がある人」がうらやましいし、本当に応援したいです!
「お金がネックであきらめそう…」という方にこそ、
この「リスキリング等教育訓練支援融資」を知ってほしいと思っています。
以下のYoutubeチャンネルでは、会計士さんがこの制度(リスキリング等教育訓練支援融資)について解説してくれています。
あわせて読みたい記事

