Thank you for visiting / welcome back

保育士がキャリカレのベビーシッター資格取得講座教材で独学勉強中!感想など

当ページはプロモーションが含まれています

きょんのアイコン画像きょん

きょんです。令和元年後期試験で保育士試験に合格しました(令和2年1月に合格通知)

【私について】

  • 初受験で全科目合格(筆記3ヶ月半&実技2週間の対策)
  • 子育て経験や保育園勤務経験、予備知識はゼロ。
  • 保育や教育系でない4年制大学卒業(免除科目なし)
  • パートと在宅ワーク中の記憶力が低下してきたアラフォー主婦

現在は学童保育の指導員をやっているため、小学1年生~6年生の大き目のお子さんたちの保育をしています。

今後、保育園等で働くことになった時に役立つように0歳児~5歳児くらいの幼児たちの心身の発達や、実際のお世話の仕方、遊び方といった実践的な知識も身に着けたいなあ…。

幼児たちのお世話に関する実践的な知識を身に着けるとしたら…

きょんのアイコン画像きょん

そうだ、ベビーシッターの勉強をしてみよう!

と早速ベビーシッターの資格講座をいくつか調べてみました。

  • ニチイ(現在休講中?)
  • ヒューマンアカデミーたのまな
  • formie
  • キャリアカレッジ
残念ながら生涯学習のユーキャンにはベビーシッターの通信講座はありませんでした💧 formie(フォーミー) というスマホで1ヶ月で学べる通信講座にも興味がありましたが…教材が手に入ったため、キャリカレで勉強することに決めました!
きょんのアイコン画像きょん

ちなみにキャリカレで保育士試験対策講座を受講して合格すると、2講座目が無料ですよね。
スキルアップのためにベビーシッター講座にチャレンジしている人もいるのかな。

目次

キャリカレのベビーシッター講座で勉強中!

教材内容

  • テキスト全4冊(教科書3冊+薄い添削問題集×1冊)
  • DVD全4枚
きょんのアイコン画像きょん

テキストサイズはA4で、それぞれ5㎜~6㎜程度の厚みです。一番厚いもので140㌻ほど。

※現在の講座内容と異なっている場合がありますので、詳細は公式サイトでご確認ください⇊

学べること

「ベビーシッターとしてどのような状況でも対処できるようになるためのスキル」を総合的に学べます。

印象としては、保育士試験テキストで勉強する子どもの心理や発達内容よりもずっと具体的で実践的です。

イラスト、行間や余白が多く話ことば(ですます調)を使っていてとても読みやすく、すいすい学習が進みます。

3冊それぞれのテキストの特徴は以下のとおりです。

テキスト1(講座1)

内容:乳幼児の育ち方&育て方、生活習慣&マナー、年齢別の困った行動への対処法、専門性としての保育マインドについて

年齢別の子どもの成長や育児ポイントが細かく書かれてあり、多用されているイラストが保育のイメージをしやすくしてくれている気がします。

きょんのアイコン画像きょん

「子どもがこういうそぶりをみせたら、こんな風に声掛けしましょう」「子どもが嫌がるようだったらこうしましょう…」といった具体的なアドバイスもあり、保育所での保育、自分の子どもの育児にも多いに役立ちそうな内容です!

テキスト2(講座2)

内容:子育てを見守るコミュニケーション(保護者との信頼関係の築き方、育児を見守るマインドなど)や、障害児保育の基本、ベビーシッターの仕事の流れなど

きょんのアイコン画像きょん

心の発達が気がかりな子どもの特徴と関わり方はとても勉強になります。テキスト2で学ぶような知識があると、保護者とのコミュニケーションも円滑にすすみそうです!

テキスト3(講座3)

内容:症状別・子どもの病気基礎知識、薬の使い方ガイドや事故、ケガ、応急手当の基本について

きょんのアイコン画像きょん

育児・保育に一番役立ちそう!病院を今すぐ受診する?しばらく様子みるべき?そんなタイミングに迷った時にも「受診の目安」を活用できそうです!シッター先にこれ一冊持参すれば、いざという時に慌てないですみそうです☺

取得できる資格

一般財団法人 日本能力開発推進協会JADP 認定の「ベビーシッター資格」にチャレンジできます。

キャリカレのベビーシッター資格取得講座はおすすめ?

おすすめしたい人

  • 子育てや保育現場未経験の方
  • これから出産・育児を控えている方
  • 育児経験はあっても、ベビーシッターの役割や心得などを知りたい方
  • ベビーシッターの資格が欲しい方
きょんのアイコン画像きょん

私自身、育児と保育現場の経験がないため「保育士試験」の勉強よりもずっと楽しんで学べています☺ 
まずベビーシッターや託児の仕事を経験しながら保育士資格をゆくゆくは取りたいな~という方にはいいかもしれません!

あまりおすすめしない人

  • 育児や現場経験がある保育士資格保有の方
  • 動画で保育の様子をじっくり学びたい方
きょんのアイコン画像きょん

すでに国家資格である「保育士資格」を保有している方は、ベビーシッター資格は不要ですよね。
キャリカレのベビーシッター資格講座は、育児/保育の基礎知識を学ぶことがメインとなっているため、育児や現場経験がある方はそれほど大きい学びはないかもしれません💧

キャリカレの公式サイトでは、講座を既に終えた先輩方の口コミが50以上の口コミが掲載されていますので参考にされるといいと思いますよ☺

ベビーシッター資格取得講座以外の講座もいろいろある!

嫁VS姑のキャリカレのCMでも、義理のお母さんが「私…チャイルド心理学の資格…取りました」なんて言ってましたけど、公式サイトを眺めていると子育てについての知識をつけられる講座はいくつかあるようですね。

  • チャイルド総合心理
  • 知育レクリエーションインストラクター資格講座
  • チャイルドコーチングアドバイザー
  • ほめ育アドバイザー

などなど…

きょんのアイコン画像きょん

保育士資格を既に保持している方は、ご自身に合ったキャリアアップ講座が見つかるといいですね!

おわりに…保育士資格試験VSベビーシッター資格試験の勉強

少し前に国家資格試験である「保育士試験」に向けた勉強を終え、もう勉強はこりごり~!と思いつつも、今後のキャリアのためにももっと子どもの心身の発達や、病気やケガなのについても学んでおかないとな…とぼんやりと思っておりました。

ベビーシッターの勉強を始めてからまだ間もないですが、明らかに保育士試験の時の勉強よりも楽しんで学べています☺

ベビーシッターになるための勉強は、「乳幼児の具体的なお世話の仕方」「子どもへのアプロ―チ」「子どもをよく知ること」に特化しているからでしょうね。

保育士資格を試験で取得された方はおわかりだと思いますが、保育士試験の内容は多岐にわたり、介護や法律など全く保育に関係ないんじゃないか?!と思うような知識が必要になりますから、勉強そのものが苦痛でした(笑)

ベビーシッターの知識が保育現場や育児でも活かせるように、もうしばらく頑張りたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました☺

Thank you.

【試験数か月前からとりたいiHerbおすすめサプリ】

★★試験対策に!記憶力&集中力が低下したアラフォーの私がとっていたサプリです★★

 

 

【おすすめ1位】リポソームビタミンC(+レシチン)

ブレインフードのレシチン入り。感染症も怖かったのでビタミンCをとっていました。

 

【おすすめ2位】ロディオラ


メンタリストDaiGo氏おすすめサプリです。集中力がなさすぎる私にストレス対策としてもピッタリでした。

 

【おすすめ3位】PQQ

本番で思い出せるように…少々高価でしたが試験前から本番まで頼りました。

【保育士試験通信講座公式HPリスト】

大手通信講座・スクールに一括で無料資料請求できる⇊

やっぱり大手、信頼と実績のユーキャン⇊

不合格なら全額返金&リーズナブルな金額が魅力のキャリアカレッジ

合格率全国平均の3倍以上!ヒューマンアカデミー公式HP⇊

目次
閉じる